2020-01-01から1年間の記事一覧
Java, C# で書かれたコードを (Java, C# のコンパイラで) コンパイルした実行ファイルの中身は VM 用の中間言語であり、逆コンパイルが容易であることが知られていて、そのリバースエンジニアリング対策として難読化があります。 C# で書いたゲームを公開す…
(追記)当時のサーバーをかなぐり捨てたので今はつながりません。どうでも良いものをこしらえました。 以下で接続します。 C:\Users\User0001>telnet stackprobe.ccsp.mydns.jp src https://github.com/stackprobe/Factory/blob/master/Labo/Socket/telnet/He…
POSIX TIME ミリ秒 荒ぶる感じの 荒ぶる感じの(2) LINK http://ornithopter.ccsp.mydns.jp/HPStore/Hatena/20200905_PosixTime/t0001.html http://ornithopter.ccsp.mydns.jp/HPStore/Hatena/20200905_PosixTime/t0001m.html http://ornithopter.ccsp.mydns.…
タイトルどおり .wav ファイルから「オーディオスペクトラム」を動画 .mp4 として出力するプログラムを自作した。 某飲み屋のディスプレイのために作成させていただいたプログラムにオーディオスペクトラムの生成が必要だったので、そのとき作ったものの副産…
昔ゲームを作っているときの話、テストプレイ中ときどきガクッ・ガクッと一瞬処理落ちすることがありました。 原因は malloc の呼び出しで、通常は計測しても処理時間は 0 [ns] なのですが 100~1000 回に一度くらいの割合で 1~10 [ms] も掛かることがあっ…
不思議な現象に遭遇したけど、書き残す場所が他に無かったのでここに書く。 適当なフォルダ(ここではC:\temp)を作成して、以下の内容の a.c を作成する。(正しいコードなら何でも良い) #include <stdio.h> #include <windows.h> // 再現のためにこれが必要 main() { printf("Hell</windows.h></stdio.h>…
C言語のポインタってこんなことできるんだよという大人気ないこのコードを披露する機会は一生やってこないと思ったのでここに残しておく。 ちなみに、後から気づいたのだが ANSI C, Cxx などの規格的にやってはいけないことをやっている。 少なくとも 2_code…